LINEでは、現状一対一の通話しかできない。複数人でグループ通話可能なサービスは、以下の三つ。最大25人同時通話可能、という事で、スカイプに優位性があろうか・・・。グーグルは映像含めたビデオ通話が可能という点で他と異なるが、最大10人までとスカイプより同時通話可能人数が少ないのと、ビデオ通話といっても、快適な通話をするには、実際上パソコン、スマホとも、ある程度以上のスペックが必要であろうし、それなりの通信環境が必須だろう。とりあえず「アカウントを誰でも持っている」というグーグルは、通話したい相手へお願いする必要がある新規登録作業面でもハードルも低そうだが、まあ、先ずはスカイプ活用が一番か・・・
Googleハングアウト
ビデオ通話○(最大10人) 音声通話○(映像をオフにする) PC ○ スマホ ○
http://www.google.com/+/learnmore/hangouts/?hl=ja
10人までだが、会議の模様(映像+音声)を、ストリーム配信・録画公開も可能らしい。
Google+のハングアウトをストリーミングできるようになりました(ハングアウト オンエア機能)。会話画面と音声をUSTREAMのように全世界に向けて配信することができます。配信された放送は自動的にYoutubeにアップロードされます(配信者はダウンロードすることもできます)。要するにグループビデオ通話、配信、録画が同時にできるという強力機能がGoogle+に実装されたということです。先日2時間ほど長時間放送した時はアップロード直後はうまく再生できなかったものの、一晩寝て起きると正常に見られるようになっていました。ただしUSTREAMと違い配信やアップロードされた動画にパスワードをかけることはできません。アップロード動画については、URLを知る人だけが視聴できる限定公開モードにすることが可能です。
スカイプ(by マイクロソフト)
ビデオ通話×(誰か一人がクレジットカード登録していれば可能) 音声通話○(最大25人) PC ○ スマホ ○
http://www.skype.com/ja/features/group-calls/
カカオトーク(by ヤフー)
ビデオ通話× 音声通話○(最大5人) PC ○ スマホ ○
[徹底比較]無料通話アプリを比較!あなたにあった選び方を – 産経アプリスタ http://p.tl/gX2k