URLのショートカットファイルを、お気に入りの共有目的でGoogleドライブにいれて活用しようと思ったのですが、そのままでは開けない事と(もちろん、ローカルに落とせば開けるが、スカイドライブと違ってgoogleドライブはあくまでプレビューしようとして失敗する)、macではショートカットファイルの仕様が異なり、だったら、フォルダ内に存在するURLショートカットの一覧をHTMLファイルとして簡単に作成できればと思い作成したもの。下位フォルダまで再帰的に検索してリストアップします。
ダウンロード解凍して実行。いらなくなったら、そのまま捨ててOKです(windows用ソフト)。
「windowsによってPCが保護されました」と表示される場合は、「詳細情報」→「実行」を押してください。
(win8環境等では、個人が作成したソフトは勝手にブロックされてしまいますが、もちろん安全なソフトです。レジストリは一切いじってません)
使い方
URLのショートカットファイル(.urlあるいは、.website)が含むフォルダを指定すると、当該フォルダに含まれているサイトへのリンクを一覧リストにして、「_サイト一覧.html」として保存します。
下位フォルダを含めるにチェックをつけると、指定フォルダに含まれる子フォルダ内のurlショートカットもリストアップします。
開閉メニューにチェックをつけると、子フォルダ名をクリックすると、指定フォルダ内のサイト一覧が表示され、再度クリックすると非表示になるサイト一覧を作成します(サイトが沢山ある時はチェックをつけたほうが全体として見やすいかも知れません)。
(ユーザーフォルダ/お気に入りを、フォルダ選択すると、お気に入り一覧が手軽に作成できます。)