CSV簡単作成ソフト

エクセルでCSVファイルを作ろうとすると、「本当にCSVで保存しますか」的アラートが毎回でて、すこし煩雑です。また、必ずしも、シートのデータすべてが必要な訳でないときもあるので、手軽にCSVデータ化したい範囲をコピーして、そのままCSVファイルが生成されると少し便利かも・・・

1001

ti_download_01
ダウンロードして実行。いらなくなったら、そのまま捨ててOKです(windows用ソフト)。

「windowsによってPCが保護されました」と表示される場合は、「詳細情報」→「実行」を押してください。
(win8環境等では、個人が作成したソフトは勝手にブロックされてしまいますが、もちろん安全なソフトです。レジストリは一切いじってません)

使い方

ケース1 (ファイル名を指定せずに、そのまま自動保存)

グーグルスプレッドシート等で、範囲をコピーして、そのままソフトの画面に貼りつけ、CSV作成ボタン(またはF9ボタン)を押すと、デスクトップに「作成時間.csv」が生成されます。
(同時に、クリップボードに、生成されたCSVデータがコピーされます→そのままメール等に貼りつけられる)

ケース2 (ファイル名を指定すると、ひとつのCSVファイルにデータをまとめられます)

「ファイル名」に何かを指定すると(例 DATA)、デスクトップ上に「DATA.csv」として保存されます。

→既にdata.csvが存在する場合、CSV作成ボタンを押すたびにデータが末尾に追加されていきます。
(※シートが複数からなっていて、ひとつのCSVファイルにまとめたい・・・みたいな時に、便利です。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です